NFAG

NFAG

NFAG
ノンフィラーアンチグレア

NFAG

「NFAG」とはフィラーでは無く、樹脂の相分離により、塗膜表面に凹凸を形成する新タイプの"アンチグレアHC"です。
塗膜表面の凹凸のみで光を散乱するため、従来のフィラータイプよりディスプレイ表面のギラツキが少なく画像鮮明性が高いなどの特長を示します。

NFAG02(標準タイプ)の塗膜表面

NFAG

ギラツキの比較
(タブレット,ノートPC等高精細対応品 260ppi)

NFAG

特徴 FEATURE

FEATURE
  1. 塗膜表面の凹凸のみで光を散乱する為、一般的なフィラータイプアンチグレアよりもディスプレイ表面のギラツキが少なく、画像が鮮明に見えます。

  2. ペン入力タブレット等の表層材に使用すると適度な抵抗があり、ペンが滑らず紙と同じ様な描き心地が得られます。

  3. スタイラスペンによる繰返しの摺動でもAG面が削れたり、傷が付く事が有りません。

  4. 表面に微細な凹凸がある為、平滑なガラス等に貼り付く事により生じるニュートンリングが発生しないので、スマートフォンなどのアフター製品(保護フィルム)に適しています。

採用例 PANAC is here!

こんなところで使われています

  • スマートフォン・携帯・カーナビ等の屋外(照射光源場所)表示部分の保護フィルムとして

  • スタイラスペンを繰り返し使用するペン入力タブレットの保護フィルムとして

構成 COMPOSITION

特性 CHARACTERISTICS

ノンフィラーアンチグレアハードコート『NFAG』シリーズ

タイプNFAG02NFAG02(L)
鉛筆硬度H~2HH~2H
耐擦傷性 (250g×10往復)
ヘイズ[%]18.09.5
全光線透過率[%]88.388.9
グロス[%]3645.6
ぎらつき

上記はフィルム単体での測定値であり、保証値ではありません。

《試験方法》
鉛筆硬度 :JISK5600 750g荷重
耐擦傷性 :スチールウール#0000 250g荷重10往復
(※◎は傷無し。○は実用上問題ないレベル。)
全光線透過率・ヘイズ:JISK7105 ハードコート面入光
グロス :JISZ8741 入光/受光ともに60度

ラインナップ LINEUP

AG品種SEM 200倍SEM 1000倍SEM 傾斜 1000倍三次元プロファイル
NFAG02NFAG02 SEM 200倍NFAG02 SEM 1000倍NFAG02 SEM 傾斜1000倍NFAG02 三次元プロファイル
NFAG02(L)NFAG02(L) SEM 200倍NFAG02(L) SEM 1000倍NFAG02(L) SEM 傾斜 1000倍NFAG02(L) 三次元プロファイル