
行動計画
行動計画
一般事業主行動計画
パナック株式会社 行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
- 計画期間
令和7年4月1日~令和12年3月31日までの5年間
- 内容
- 目標1:年次有給休暇の取得方法の多様化を図り、取得率向上に努める。
- 目標2:育児休業取得率向上及び男性社員の取得日数の増加を図るための措置として、育児に関する規程・制度の全社に対する周知及び対象者への個別案内を実施する。
- 目標3:社員個々の毎月の労働時間を分析し、毎月の安全衛生委員会/衛生委員会及び定期的に取締役会で報告し、所定外労働削減を徹底する。
※厚労省一般事業主行動計画公表サイト「両立支援の広場」にて一般事業主行動計画を公開中
https://ryouritsu.mhlw.go.jp/hiroba/index.php
女性活躍推進法行動計画
パナック株式会社 行動計画
女性がより活躍できる雇用環境の整備を行うため、下記を行動計画とする。
- 計画期間
令和3年4月1日~令和8年3月31日
- 内容
- 目標1:管理職および主任職(係長クラス)に占める女性比率を15%以上とする
- 目標2:リーダー、管理職に向けたキャリア研修への女性参加比率を全体で10%以上とする
- 現状分析
対象:正社員(期間の定めのない労働者)(2024年3月31日現在)- 女性従業員比率
総合職 一般職 女性比率 10.31% 29.59% - 平均勤続年数
総合職 一般職 男性社員 15年5ヶ月 14年5ヶ月 女性社員 9年7ヶ月 14年4ヶ月 - 管理職に占める女性管理職の割合
総合職 一般職 女性従比率 5.6% 20.9% - 男女の賃金差異
女性の活躍推進企業データベースにて公開中
https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/detail?id=45954 - 直近3事業年の中途採用比率
令和3年(2021年) 令和4年(2022年) 令和5年(2023年) 中途採用比率 33.33% 50.00% 100.00%
- 女性従業員比率